[unable to retrieve full-text content]
地元の醤油、イワシ味わって! 銚子商業高生がパン・洋菓子考案 パン店「OHANA」が共同開発、販売(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースからの記事と詳細 ( 地元の醤油、イワシ味わって! 銚子商業高生がパン・洋菓子考案 パン店「OHANA」が共同開発、販売(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3FHLhSV
[unable to retrieve full-text content]
地元の醤油、イワシ味わって! 銚子商業高生がパン・洋菓子考案 パン店「OHANA」が共同開発、販売(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース[unable to retrieve full-text content]
街の名店パンを一挙に! 移動式パン屋さんの画期的サービスとは?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースみそや酒、みりんを作るのにかかせない麹(こうじ)だが、パンと出会うことで新たな風味のコラボが誕生した。一日一パンでも今年、麹を使ったパンを5品紹介した。
「酒粕ベーグル」は、地元伏見の酒造会社から仕入れた酒粕を使っており、麹の甘みが特徴だ。その名も「麹パン」は、小麦粉と麹でつくった天然酵母で生地を発酵させている。「AMACO BREAD」は、「甘麹」をラブレ乳酸菌で発酵させた乳酸発酵甘麹が入っている。
伏見の酒や漬物にも通じるパンは、「洋」と「和」が融合した京都らしいパンだといえそうだ。
一日一パンの筆者、田村泰雅さんによると「麹の素朴な風味を生かすため、全体的に、シンプルな素材を使っているという印象を持っています」とのこと。田村さんは「塩や砂糖、バターなどが持つうまみではなく、麹(こうじ)特有の甘みやうまみを感じていただければと思います」と話している。
【6月19日】麹パン<CAFÉ FROSCH(カフェ・フロッシュ)>
【9月16日】秋の実り<boulangerie Kupu(ブーランジェリー クプ)>
【10月18日】チキンバインミー<coneruya(コネルヤ)>
【12月16日】AMACO BREAD(アマコウ ブレッド) 甘麹熟成食パン<AMACO CAFE(アマコウ カフェ)>
※撮影の都合上カットしています
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で、営業時間やイートインなどが変更になることがあります。各店舗にご確認ください。
☆パンの消費量で全国的に上位の京都市内には数多くのパン屋が存在し、市民に愛される食べ物として定着しています。「一日一パン」は、京都市を中心に、京都や滋賀のパン屋をめぐり、毎日ひとつのパンを取り上げ、写真と記事で魅力を紹介する、「ライトプラン」以上の有料会員向け記事です。
12月19日から1月1日までは、【ウェブ版特別企画】として、無料でお読みいただけます。
[unable to retrieve full-text content]
プロフェッショナル 理想追うパン職人・永美翔さん(産経新聞) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース高校の購買コーナーを手掛ける岐阜市祈年町のパン製造・販売会社「武蔵屋パン」が、高校向けの菓子パンや総菜パンを、自社工場前で売り始めた。元はといえば、コロナ禍による学校休校、オンライン授業で売り上げが激減したことに対応する窮余の策だったが、高校時代の味を懐かしむ客らが口コミで足を運び、人気を呼んでいる。
コロナ禍前には、メインである岐阜、西濃、中濃地区の計16校でパンや弁当の購買を担当していた。感染拡大で夏休み明けの高校はオンライン授業となったことを受け、売り上げの少なかった4校では販売を取りやめた。少子化やコンビニ人気で元々売り上げは減少傾向にあり、従業員から「一般の人にも売ってはどうか」と提案があったという。
工場前には往年の人気であるシナモン、アルミホイルで包んだ銀チョコ、コルネなどが並ぶ。食パンは市価の半額ほどと低めの価格設定だ。月~金曜日、午後2時から4時間のみの営業だが、西濃や中濃地域から足を運ぶ客もいる。各務原高校出身の息子が帰省中という岐阜市内の女性(47)は「あのパンが食べたいと、息子からのリクエストで寄った。自分もこのパンのファンです」と買い物かごにたくさん詰めていた。
同社によると、工場前での売り上げは、販売を取りやめた学校分を十分に上回る日もあるという。高校生の子どもがいるという社長の池田和繁さん(54)は「『懐かしい』と買い求めに来てくれると、この仕事をやっていてよかったなあとしみじみと思う。ピンチがチャンスになるとはまさにこのこと」と手応えを感じている様子だった。
ドイツ発のクリスマス定番のパン菓子「シュトーレン」。ドライフルーツや大田市大森産のユズを練り込み、しっとりと仕上げた。 手がけたのは、本場ドイツで修行し大田市大森町でベーカリーを経営する日高晃作さん。 今回、パンを熟成するために選んだ意外な場所に同行した。長靴にダウンジャケット、防寒対策をしてスタッフが集合。 ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: きょうは、シュトーレンというクリスマスのドイツの発酵菓子を取り出しに行く 日高さんが乗り込んだ車は険しい道を進んでいく。車を降りさらに約10分、山道を登っていった。すると... ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: 見えてきました。大久保間歩の入り口です
世界遺産、石見銀山。戦国時代から江戸時代初期に栄え、最盛期には日本が世界の3分の1を産出、多くを石見銀が占めたという。その坑道跡が900以上あり、現在2つが公開されている。 到着した大久保間歩は、全長900メートルと石見銀山最大級。 熟成場所として、間歩を選んだ理由は? ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: ドイツ語でシュトーレンは「坑道」という意味もある。ドイツでも炭鉱の跡で寝かせているお店もあって、やってみたいと思った 大久保間歩は冬季休業中だが、今回特別に中に入らせてもらった。 ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: きょうは明るいですね、照明が明るい 坑道を進んでいくと、天井には冬眠中のコウモリたちがいた。 ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: コウモリと一緒に眠っています そして、入り口から約200m。ついにシュトーレンを見つけた。 ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: おお、これです! 2021年9月から熟成させていた約100個と、3カ月ぶりのご対面となった。 ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: 見た感じでは、いい感じになっていると思う 間歩の気温は12℃、湿度は50%。湿度から守るためしっかりと密閉している。間歩の利点とは? ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: だいたい年間を通して温度は一定。ワインも13℃とか14℃、寝かせておいしくなるものを保管するのにちょうどいい 日高さんは市や管理団体と協議を重ね、7年かけて実証実験という形でついに実現させた。 ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん: 世界遺産で寝かせることで、少しでも歴史や場所へ思いをはせてもらったら、また違った味わいが加わるかなと思う
プロフェッショナル
大阪府豊中市にあるベーカリー「Pane Volare(パネ・ヴォラーレ)」のオーナーで、ブーランジェ(パン職人)の永美翔(ながみ・しょう)さん(29)は中学時代、パンの魅力にとりつかれた。きっかけは、理想のパンを追求する少年の姿を描いた人気漫画「焼きたて‼ジャぱん」。暇を見つけては同市の手づくり総合教室「ホームメイド協会」でパン作りを楽しんだ。
「食」への関心から進んだ調理科のある高校で、和食、洋食、中華料理などを学ぶうち、ブーランジェとしての知識を習得したいという思いが〝増幅〟。独立開業することも見据え、卒業後、授業の8割以上が実習という神戸製菓専門学校(神戸市中央区)製パン本科に入学した。
仕込み、分割、丸め、成形、焼成などさまざまな授業があった。学校1階にあるカフェでパンの製造・販売の手伝いをしたことや、ホームメイド協会(大阪市北区)での飾りパン作りが今も強く印象に残る。
授業では1日に数個のパンで済んだが、カフェでは毎日20個以上、商品としてのパン作りに没頭。「おいしい」の声が届くたびに喜びを味わった。通常のパン生地をあえて発酵させずに焼き上げて成形する飾りパンに興味津々になったことを含め、「実習は社会に出てブーランジェとして店を持つための貴重な体験になった」と、何でも吸収したいという好奇心にかられていた当時を振り返る。
卒業後、大阪市北区の「POMPADOUR(ポンパドウル)」で約1年間、「ROUTE(ルート)271」で約2年半の間、箕面市の「SunnySide(サニーサイド)」で約5年間、ブーランジェやマネジメントスタッフとしての経験を積んだ。揚げカレーパンで爆発的な人気を呼んだサニーサイドでは、油まみれになりながら1日に約1800個のカレーパン作りに励み、作業スピードの重要性を実感したという。
今年10月にオープンしたパネ・ヴォラーレ。イタリア語で「まじめにコツコツと長く翔(と)び続けられるように」との願いを込めた店名。ハシビロコウをあしらった店のロゴは「普段は飛ばない鳥で大事な時には羽ばたく」との思いを込めてデザインしたという。
日々の作業は、毎朝4時ごろに工房に入り、11時の開店までに棚やテーブルに並べるパンを仕上げ、その後は、パンの仕込みや次の日の準備などに取り組む。1日に約50種約千個のパンを仕上げているが、「惣菜ものをはじめ、外皮が堅いハード系や果実などのデザート系も大量の仕込みになるので体力がいる」と、現場の厳しさを吐露する。
オープンして約2カ月半。テイクアウト専門のため、新型コロナウイルスの影響はあまり受けていないという。自家製天然酵母と父親の故郷・丹後半島(京都府)の米を使った自慢のパンは具が多く、しっとりとした味わいから人気が高い。甘く、風味がいいデザート系も好評で、土、日曜には焼きたてのパンを前に行列ができるほどだ。
「今後は米以外にも野菜や果物など丹後半島の特産品を使ったパンのラインアップを増やし、フランスの魚料理を生かした新商品の開発に打ち込みたい」。念願の独立開業を果たし、走り出したばかりの経営者の挑戦は続く。(高橋義春)
製菓・製パンの専門学校などで、プロからの実習や座学を通し、現場で通用するパン作りの知識と技術をバランスよく身に付けるのが一般的。また、進学が難しい場合は、パン屋でアシスタントやアルバイトとして働きながら修業をするという方法もある。
島根県で地元のベーカリーが、世界遺産の石見銀山でパンを熟成するという珍しい取り組みをしている。クリスマスに向け販売する中、銀山の一大観光名所での熟成。そのワケに迫った。
ドイツ発のクリスマス定番のパン菓子「シュトーレン」。ドライフルーツや大田市大森産のユズを練り込み、しっとりと仕上げた。
この記事の画像(13枚)手がけたのは、本場ドイツで修行し大田市大森町でベーカリーを経営する日高晃作さん。
今回、パンを熟成するために選んだ意外な場所に同行した。長靴にダウンジャケット、防寒対策をしてスタッフが集合。
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
きょうは、シュトーレンというクリスマスのドイツの発酵菓子を取り出しに行く
日高さんが乗り込んだ車は険しい道を進んでいく。車を降りさらに約10分、山道を登っていった。すると...
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
見えてきました。大久保間歩の入り口です
世界遺産、石見銀山。戦国時代から江戸時代初期に栄え、最盛期には日本が世界の3分の1を産出、多くを石見銀が占めたという。その坑道跡が900以上あり、現在2つが公開されている。
到着した大久保間歩は、全長900メートルと石見銀山最大級。
熟成場所として、間歩を選んだ理由は?
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
ドイツ語でシュトーレンは「坑道」という意味もある。ドイツでも炭鉱の跡で寝かせているお店もあって、やってみたいと思った
大久保間歩は冬季休業中だが、今回特別に中に入らせてもらった。
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
きょうは明るいですね、照明が明るい
坑道を進んでいくと、天井には冬眠中のコウモリたちがいた。
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
コウモリと一緒に眠っています
そして、入り口から約200m。ついにシュトーレンを見つけた。
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
おお、これです!
2021年9月から熟成させていた約100個と、3カ月ぶりのご対面となった。
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
見た感じでは、いい感じになっていると思う
間歩の気温は12℃、湿度は50%。湿度から守るためしっかりと密閉している。間歩の利点とは?
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
だいたい年間を通して温度は一定。ワインも13℃とか14℃、寝かせておいしくなるものを保管するのにちょうどいい
日高さんは市や管理団体と協議を重ね、7年かけて実証実験という形でついに実現させた。
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
世界遺産で寝かせることで、少しでも歴史や場所へ思いをはせてもらったら、また違った味わいが加わるかなと思う
間歩で熟成させたシュトーレンを銀山からお店へ運び出した。
そのお味は?
竹下慧記者:
触った感じしっとりとしていて、ケーキみたいですね。いただきます、うーん...おいしい!
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
焼きたての状態だと、フルーツはフルーツで、生地は生地で味がする。時間を置くと、なじんで一体感が出てくる
日高さんは、銀山以外でも熟成させる次の構想を練っている。
ベッカライ・コンディトライ・ヒダカ 日高晃作さん:
石見銀山の大久保間歩と、温泉津の福光石 石切り場と、それから三瓶の埋没林。3カ所を回って、シュトーレンを集めるツアーをみんなでできたら面白いなと
銀山のシュトーレンは、1個3240円で限定100個。世界遺産の意外な活用法は、新たな観光につながる可能性を秘めていた。
(TSKさんいん中央テレビ)
これにより、全国のパン屋さんを通じたパンの商品開発サービス「パンフォーユーBiz OEM」、パン屋さんの手作りパンの仕入れサービス「パンフォーユーBiz セレクトショップ」、冷凍パンを活用したパン販売支援サービス「パンフォーユーBiz ゴーストベーカリー」とし、より具体性を高めることでサービス利用を促進し、2022年中に延べ取引企業数を300社にすることを目指します。
企業:株式会社東急レクリエーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:菅野 信三)
企業:株式会社イトーヨーカ堂(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:三枝 富博)
企業:國和設備工業株式会社(所在地:沖縄県那覇市、代表取締役社長:仲原泉)
パンフォーユーは、地域のパン屋さんが抱える運営や販路拡大などのあらゆる課題を、独自の冷凍技術とDXによって解決するスタートアップ企業です。
社名 :株式会社パンフォーユー
[unable to retrieve full-text content]
糖質カットでも大満足! Pan&のパンが「糖質オフとおいしさを両立」できた理由(VAGUE) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース[unable to retrieve full-text content]
調布・仙川に多加水パンの新店 パン激戦区で独自の食感と味を提供 調布経済新聞大久保直樹
鳥取県立鳥取湖陵高校(鳥取市)の3年生が鳥取大学の協力を得て、イチゴから抽出した酵母を使ったオリジナルのパンを開発した。同校で栽培する県オリジナル品種のイチゴ「とっておき」を使い、形も含めてイチゴづくしの逸品に仕上げた。今後、同校ブランドのパンとして商品化を目指す。
同校食品システム科の課題研究の一環。鳥取大は地域の植物から抽出した「ローカル酵母」で発酵食品などを開発し、地域活性化を支援しており、今回は各地で集めた酵母を研究している農学部・大学院連合農学研究科の児玉基一朗(もといちろう)教授が全面協力。3年生4人が指導を受けながら、商品開発を進めてきた。
酵母は「とっておき」から複数抽出し、適したものを選定。生徒らはタルトなどへの活用を検討しながら試作を重ね、コルネパンにたどり着いた。
パンの名前は「あっちゃん酵母のこりょっぴコルネパン」。指導した実習教諭の浅見豊さんの愛称「あっちゃん」と、同校のイメージキャラクターの名前を組み合わせた。
見た目はイチゴをイメージし、生地を三角形に整えて焼き上げ、外がカリッと、中はしっとりした仕上がりにした。パンの中にはカットした「とっておき」を練り込んだクリームを詰めこみ、特徴的な酸味やさっぱりした甘みを生かした。イチゴのヘタを意識し、緑のバランも添えた。
食品システム科3年の中谷円香さん(18)は「パンの形がいかにイチゴっぽくなるかを考え、工夫した。香りもあってイチゴの風味が感じられる」。石橋陽南さん(18)は「酵母の抽出などなじみのない作業が多くて難しかったけど楽しかった」と笑顔で話した。
10日には鳥取大で完成報告会があり、生徒らが中島広光学長らにパンを試食してもらった。試食した児玉教授は「想像以上においしく、ここまでのものが出来るとは思わなかった。この酵母はパン以外にも活用できるので、広がりが期待できる」と評価した。
浅見さんは「生徒たちは酵母について授業で学ぶが、酵母を抽出して活用するのは初めて。栄養成分を調べ、『湖陵ブランド』のパンとして商品化を進めたい」と話している。(大久保直樹)
[unable to retrieve full-text content]
食いしんぼうなハムスターがパンにダイブ!「ハムのサンドイッチ屋さん」ゲームルールにも”ハム”らしさ(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース帝京大学八王子キャンパスの近くの小さな天然酵母パン屋さんをご紹介いたします。
初めて訪れた日から早や3カ月、もっちりした生地、素材のおいしさに魅せられて頻繁に通うようになりました。
最寄り駅の中央大学・明星大学駅からは徒歩12分ほど。
この住宅街にある感じが穴場感あります。
実際知る人ぞ知るパン屋さん。
遠い所からわざわざ買いにくるお客さんも多いのです。
所在地 : 東京都八王子市大塚343-8
天然酵母パンkukka(クッカ)は米麹を使い5日間ほどかけて仕込む発酵種を自家製‼
米麹を使って発酵しているパンは珍しく手間暇もかかります。
保存料や添加物は使わず、北海道産の小麦粉を使用!
身体に優しい食材にこだわり、お客さんが安心して食べられるようにしています‼
たくさんの種類を購入したので一気にご紹介します!
まずはこちらの4種‼
きんぷらごぼうパンはお気に入りの1つ!
生地と具の相性の良さは米麹を使っているからでしょうか。
このきんぴらの味が抜群。
美しい円の形のメロンパンも人気が高い。
表面のクッキー生地はサックサク、中はふわっと柔らかく食感がひたすら楽しい。
昼下がりのコーヒーブレイクにピッタリなシナモンロールはまとめて買って冷凍するのも手。
冷凍し自然解凍、トースターで焼くのです。
シナモンの香りをしっかりと感じ程よい甘さがあなたに幸福を運んでくれます。
このピロシキは具がたっぷりで生地がモッチモチ‼
昼ごはんにピッタリではないでしょうか。
具の味がかなり良いのでピロシキをおかずに白米を食べるというのもなかなか通な食べ方。
続きましてこちらの3種。
このカレーパンは油で揚げていない焼きカレーパン、ゆえにカロリーはゼロに近い。
トースターで軽く焼いてから食べると表面のサックサク感が出てグッド。
スパイシーなカレーと豊かな小麦粉の風味に貴方もノックアウトでしょう。
チーズロールもまとめて買って冷凍が吉。
チーズの塩味とパン生地のバランスが良く、朝ごはんにピッタリ。
kukka(クッカ)に出会い、初めて買ったパンがブルーベリークリームチーズパン。
ブルーベリージャムの酸味と甘み、クリームチーズの濃厚さが相性抜群。
デザート感覚で食べられるパンです。
食後のデザートにブルーベリークリームチーズパン、そんなパンライフはいかがでしょうか。
米麹を使ったパンは1度食べれば風味の良さに虜になります。
安全な材料にこだわった天然酵母パンkukka(クッカ)、是非足をお運びください‼
最新情報はお店のHPをご覧ください。
http://r.goope.jp/kukka
情報提供くださった方に、毎月Amazonギフト券をプレゼント!
情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認下さい。
\ この記事をシェアする /
受付期間は12月24日まで。ただし、早期完売となる可能性がある。スタイルブレッドによると第1弾・第2弾の予約販売は、ともに想定以上のスピードで予定数量を完売。今回はこれを受け、「より多くの皆様に福袋を通じPan&の焼きたてのおいしさを実感いただきたい」との思いから、できる限り数量を調整し、追加販売の“最終回”として第3弾予約を受け付けることにしたという。 福袋の内容は第1弾・第2弾予約と変わらず、「Pan&福袋2022」と「Pan&デラックス福袋2022」の2種類。各福袋とも送料込の価格設定だが、一部地域への配送は別途エリア配送料(北海道・九州310円、沖縄917円)がかかる。配達日は2022年1月15日。スタイルブレッドは「年末年始、続く和食に飽きたころ、焼きたてパンはいかがですか」などとしている。 スタイルブレッドでは2022年福袋について、以下“4つの目玉ポイント”を挙げている。〈1〉何が届くかお楽しみ!シークレットアイテムがついてくる、〈2〉新年最初の運試し 最大1000円引きのおみくじクーポン、〈3〉最大1000円分! Pan&オリジナルノベルティ付き、〈4〉福袋限定で復活するパンやレアパンもセットに。 「Pan&福袋2022」は、税込・送料込3980円。セット内容はパン11種28個+シークレット惣菜1袋入り(合計12種類12袋)、「マルチクリアケース」「おみくじクーポン」付き。ノベルティ「マルチクリアケース」は“マスク入れにもできる抗菌仕様”で、Pan&の多彩なパンを並べたデザイン。福袋でしか入手できない非売品。 「Pan&デラックス福袋2022」は税込・送料込5860円。セット内容はパン6種15個+惣菜6種8袋入り(合計12種類16袋)、「Pan&保冷バッグ」「おみくじクーポン」付き。ノベルティ「Pan&保冷バッグ」は紙のような風合いながら、耐水や強度に優れた保冷・保温兼用のクラフトバッグ。開閉は紙袋のようにくるくるまるめて留める、マジックテープ式。 2種類の福袋に共通して付く「おみくじクーポン」は、「大吉(1000円オフ)」「中吉(送料無料)」「吉(220円オフ)」のいずれかが全員に当たる。
[unable to retrieve full-text content]
がっつり、甘酸っぱい 高校生が青春イメージしたパン、コンビニに(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースパン食べ放題のベーカリーレストランチェーンを運営するバケット(岡山市)は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で店舗が営業できなくなる中で顧客を見失いかけていた。
活路を見いだしたのがオンラインコミュニティーだ。3つの工夫でコミュニティーの活性化に努め、顧客の声が集まりやすい雰囲気づくりに成功。顧客の意見を基に、カスタマーサクセスに取り組むことで突破口を開いた。商品開発や改善の高速化でブランドロイヤ...
夜のパン屋さん。通称「夜パン」。週に3回、本屋の軒先を借りた店で売られているのは、さまざまなパン屋から集められたパンだ。開業から1年。フードロスを減らす支援の輪が少しずつ広がっている。
ハード系、総菜系、食パン。11月の木曜日の午後7時前、東京・神楽坂の「かもめブックス」の軒先の卓上に、都内の6店舗から集められたパンが並べられた。子どもと家路を急ぐ母親、通りすがりの会社員、若いカップル、近所に住むお年寄り。オレンジ色の光に吸い寄せられるように人だかりができた。
手がけているのは、「ビッグイシュー日本」(大阪市北区)の東京事務所。ホームレス状態の人らが路上で販売し、売り上げの一部を生活資金に充ててきた雑誌「ビッグイシュー日本版」の発行元の会社だ。2020年10月に、このパン屋を始めた。
「みんなに配って終わるのではなく、何かが循環するような、お金が生まれるようなプロジェクトができたらうれしい」。19年末に寄付を寄せた男性の、そんな願いが発端だった。
同社の関連NPO法人「ビッ…
[unable to retrieve full-text content]
ジェニー(BLACKPINK)、パン1つで3食?…「紙のように薄いウエスト」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュースカジュアルレストラン「エッグスンシングス(Eggs ’n Things)」は、横浜みなとみらい店を含む国内全店舗等にて、年末年始を華やかに彩る限定メニュー「ハウオリフルーツパンケーキ」と「黒毛和牛のSUKIYAKIバーガー」を2021年12月27日~2022年1月20日の期間限定で販売。
スポンサーリンク
ハウオリフルーツパンケーキは、6種類のフルーツ(マンゴー、キウイ、イチゴ、ブルーベリー、バナナ、パイナップル)をごろっと盛り付けた贅沢なパンケーキ。ジューシーなフルーツと甘さ控えめなふわもちパンケーキを味わえます。
販売価格:1,500円(税込1,650円)
テイクアウト販売価格:1,093円(税込価格1,180円)
香り高いブリオッシュバンズに甘辛い“すき焼き”を挟んだ「黒毛和牛のSUKIYAKIバーガー」は紅しょうががアクセントになったボリュームたっぷりの一品です。
販売価格:1,319円(税込1,450円)
テイクアウト販売価格:1,315円(税込1,420円)
■商品名:
ハウオリフルーツパンケーキ/黒毛和牛のSUKIYAKIバーガー
■販売価格:
1,500円(税込1,650円)/1,319円(税込1,450円)
■販売期間:
2021年12月27日(月)~2022年1月20日(木)
■取扱店舗:
国内全店舗(横浜みなとみらい店を含む)
関連記事 ↓2021年12月26日までの期間限定メニュー
スポンサーリンク
Writing by:はまぴた管理人